稲垣流 初舞の会 2019.2.11

皆さま、こんばんは🌇長唄、三味線教室を名古屋市&東郷町でひらいています、杵屋勝千華です。
3連休の最終日、皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか?
わたしは、今日は

【稲垣流 初舞の会 】

に行ってまいりました。

稲垣流は【豊美会】という、稲垣友紀子家元を長とする、日本舞踊の流派で、来年は70回目の公演をされるという、伝統ある流派であります。

今日は[初舞]ということで、長唄の演奏をさせていただきました。
艶やかな【藤娘】
「蓬莱」
「鶴亀」
他にも、[寿」「京の四季」「松の緑」

美味しい食事をいただきながら、皆さんの舞踊を楽しみ、長唄の地方をして、充実の一日を過ごさせていただきました。


またこちらは子供さんが🧒多く出演していて、まだ経験は浅いとの事でしたが、皆さんとてもしっかり踊っていらして驚きました。😍😍😍😍😍将来が楽しみです!

【稲垣友紀子家元、稲垣舞比先生】と地方陣

充実の1日、ありがとうございました❗️❗️


やさしい三味線・長唄教室 名古屋&横浜&東京&ハワイshamisen.nagauta class

なごや御器所教室・なごや植田教室・東郷教室  横浜元町教室 Nagoya gokiso.Nagoya ueda.Togo classes Yokohama class 090-1820-8305 ayariku21@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000