大学試験と模範演奏

みなさま、こんばんは。名古屋市&東郷町、横浜元町で、三味線、長唄教室を開いています、

杵屋勝千華です。

お正月モードから、今週から通常モードとなりましたね。

今年最初のお仕事は、大学での試験と、模範演奏でした。

まじかで日本舞踊や、長唄の演奏を学生さんたちに、鑑賞してもらいたいと、毎年お願いしています、稲垣流家元「稲垣舞比】先生。「松の緑」を踊っていただいています。白地に緑の図案、松の緑らしい素敵なお着物。因みに舞比先生はこの大学のご出身です。

2曲目は学生さんたちが懸命に取り組んできた、【勧進帳」です。

実技試験で練習してきた箇所と+滝流しや延年の舞を加えて、演奏いたしました。

実技、筆記と「勧進帳」に励んだ学生さんたち。きっとこの演奏もよく理解できたと思います。

実際に演奏したり、勉強したあとは、『聴くチカラ』がそなわっていますから。

この経験が、すぐにでなくとも、人生の中でこの学びを得てよかったと思っていただけるとよいなと、切に願っています。

私たちの国の音楽ですから。大切に思っていきたいですよね!!

本日の演奏メンバーで、大学ネーム入りの湯呑でお茶を頂く、2025年の始まりでした。

ありがとうございました!!



やさしい三味線・長唄教室 名古屋&横浜&東京&ハワイshamisen.nagauta class

なごや御器所教室・なごや植田教室・東郷教室  横浜元町教室 Nagoya gokiso.Nagoya ueda.Togo classes Yokohama class 090-1820-8305 ayariku21@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000