杵屋勝国先生
皆さま、おはようございます。
名古屋&東郷町で長唄&三味線教室をひらいています、杵屋勝千華です。
先日、杵屋勝国先生が旅立たれました。本当に残念です。大きな、大きな柱がなくなりました。皆さん、喪失感でいっぱいだと思います。
「おはようございます」と、ご挨拶すると、「おおっ」て、感じで、応えてくださる、九州男児な、
かっこいい先生。
私のような小さな存在の者にも、ねぎらいの声をかけてくださる、優しい先生。
「真面目に、丁寧に弾きなさい」と芸に対していつもまっすぐな先生。
そして、長唄、三味線をつぎの世代に引き継いでいかなくては、と、熱心にお稽古してくださった先生。
私にも沢山の思い出がありますが、もっと身近に接していたお弟子さん、お仕事仲間の皆さんの心中をお察ししますと、言葉がでてきません。
長唄界、人間国宝でもある先生の願いは、この芸能の更なる発展、杵勝会の発展だと、思います。
この芸能が皆さんに素晴らしいものだという事をお知らせできるよう、遺された者達は日々活動をするのみです。
勝国先生、ありがとうございました。お忙しい日々だった事でしょう。ゆっくり休んで、天から
私たちを見守ってください。
ありがとうございました。
0コメント