豊美会 演奏&トーク出演

皆さま、こんにちは😃
名古屋市&東郷町にて、長唄、三味線教室を開いています、杵屋勝千華です。
昨日は【日本舞踊稲垣流豊美会】にゲスト出演させていただき、長唄演奏と【長唄演奏会の楽しみ方】と題し、トーク出演させていただきました。

演奏と舞台上で話をする、という、新たな挑戦でした!トークは、10分くらいの予定でしたが、結構おしてしまいました。🚗🚗🚗
あれを話そう、これを話そうと、ここ数日ずっーと、シュミレーションを繰り返していましたが、中々思ったようにはいかない。🤣🤣🤣
お客様の御心にどれだけ残せたか、気になるところです。✨✨✨
が、この勉強する機会のおかげで、演奏のみならず、長唄の背景、時代、エピソードなんかも、これからもっとお弟子さんに話せていけそうです。❤️

ラストの曲は、メドレーで、20分くらい。春夏秋冬の曲を織り混ぜ、何度も調子を変えます。
構成や、囃子音源に注視しました。
メドレー音源構成は、以下の通りです。
あえて曲名は言いませんでした。
①元禄花見🌸踊り②菖蒲浴衣③秋の色種④鷺娘⑤鏡獅子
トークの中で答え言ってしまったりしたけど、曲名ださずに話すの難しい‼️

【豊美会】の皆様、お家元、御宗家、お世話になりありがとうございました😊


やさしい三味線・長唄教室 名古屋&横浜&東京&ハワイshamisen.nagauta class

なごや御器所教室・なごや植田教室・東郷教室  横浜元町教室 Nagoya gokiso.Nagoya ueda.Togo classes Yokohama class 090-1820-8305 ayariku21@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000