7代目杵屋和吉さん、おめでとうございます。
皆さん、こんばんは。名古屋市&東郷町で長唄、三味線教室を開いています、杵屋勝千華です。
昨日は、杵屋利光さんが、
【7代目 杵屋和吉】となられた、襲名の会でした。
とても華やかな会で、規模の大きさにただただ、驚嘆しました。😍😍😍
人間国宝が、勢揃い、また歌舞伎役者さんが、鼓を打たれたり、野村萬斎さんが、出演されたり、見てみたい‼️と、思う演目ばかり。
私も助演で何曲か出演させていただきました。
11時開演の終演が21時と言う長丁場。
楽屋で過ごす合間に記念写真。
私の師匠の【杵屋勝四郎】先生の自撮り。会主のお兄様です。
こちらはトリの三番叟。
杵屋和吉さん、三響会の皆様と、杵勝男子の皆様、そして野村萬斎さん(ここには写ってないけど💦)
舞台袖から少し見せていただきたいと、
舞台を見つめる杵勝女子。
でもあまりの迫力に動けなかった。ずっーと、最後まで見続けてしまいました。
囃子と笛と、掛け声、そして萬斎さんの神がかった踊り。
その後幕が開き、
舞台に勢揃いする杵勝の男性陣。
かっこよかったです‼️
終演後、会主を労うお家元と出演者で三本締めして会の成功と【杵屋和吉】さんの、新たな旅立ちを祝いました。
本当におめでとう㊗️ございました。
ありがとうございました😊
0コメント