御器所教室、夜の部、開講日でした。

本日より御器所教室、夜の部、開講しました。
お唄受講の方には、声出し、どうやったら、声に力が入るか、遠くまで声がとばせるか、
と、「小鍛冶」を。
三味線受講の方には、全くの初めてさんなので、糸の弾き分けやら、バチ、糸の押さえ方など。
基本をみっちりと。。。飲みこみの早い方なので、将来が楽しみです。

引き続き、夜の部、お稽古可能です。春は何か始めたくなる、季節です。

あなたも長唄、三味線、はじめてみませんか?

やさしい三味線・長唄教室 名古屋&横浜&東京&ハワイshamisen.nagauta class

なごや御器所教室・なごや植田教室・東郷教室  横浜元町教室 Nagoya gokiso.Nagoya ueda.Togo classes Yokohama class 090-1820-8305 ayariku21@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000