横浜元町教室開講中&山手ランチ
皆様、こんにちは😃
名古屋市&東郷町、横浜元町で、長唄、三味線教室を開いています、杵屋勝千華です。
もう10月ですが、まだ暑くて浴衣👘にてお稽古しています。
本日は初心者🔰さんの「全く初めてコース」です。
三味線の弾き方はもちろん、三味線音楽の知識や、その方が興味を持っていらっしゃる事を集中してお伝えしていきます。三味線を始めたいと思うきっかけは、皆さん人それぞれです。
歌舞伎がきっかけ、三味線の音が好きだから、人とは違う習い事してみたい、指先を鍛える(ボケ防止)などなど。あらゆる疑問❓にお答えします。
さて、お稽古を終えてランチは、山手にある外国人墓地の前にある【ROCHE】ロシュさんへ
デミグラスソースが甘くて、とても美味でした。^_^
窓からは外国人墓地が見えます。
墓地なんていうと怖いイメージがあるけど、全然怖いなんて気がしない、
安政元年(1854)に米ペリー戦艦上で事故死した海兵隊員ロバート・ウィリアムスがここに葬られたのが始まりで、歴史の中に出てくる外国人もこちらにいらっしゃるそうです。
この近くには、【港の見える丘公園】があり、スタジオジブリ作品の「コクリコ坂」からの舞台が1963年の横浜で、この公園がモデルとされているので、モニュメントが置かれています。
山手から下に降りた所が元町で、当教室は元町公園のすぐそばにあります。
長唄、三味線、始めてみたくなられましたら、ぜひ当教室にいらしてくださいませ。^_^
0コメント