合わせ稽古&御園座歌舞伎観劇

皆さま、こんばんは🌇
名古屋市&東郷町で長唄、三味線教室を開いています、杵屋勝千華です。
本日は、4月24日に本番を迎えます【菖蒲浴衣】の合わせ稽古でした。
ご一緒するのは、杵屋勝三祐さん。
今日は、東京から合わせ稽古にきてくださいました。【桃華の会 御器所教室にて】
からの、yummyハワイアンバーベキュー、
私のランチを凝視する、かわいい💕勝三祐さんでした。
ハワイに行ったとき、たまにこちらのお店を利用していました。コロナ禍で全くいけてません。自由に往来出来た日々が懐かしい🥹🥹🥹
からの
御園座歌舞伎観劇です。
飽きのこない良い構成で、楽しめました。松羽目、石橋、2人の姫👸から、獅子の精の毛ぶり。【相生獅子】明るく華やかな舞台から、一転、白と黒の地歌、【雪】静ですね。

【歌舞伎のみかた】
よどみなく流暢に萬太郎さんがお話される姿に感心。長いセリフ覚えれるから、カンペなしにお話できるのかな。心地よい声、スピードでのお話でした。内容も【長唄】【常磐津】の対比や鳴り物のお話で、初心者でも、楽しめます。
【身替座禅】
面白い!
楽しい!わかりやすい!
笑えます!❤️
菊之助さん、【雪】で綺麗で色っぽいのに、ガラッと変わったこのお役。右京さんの顔の動きや身体の表現を凝視しました。
コメディで笑えるのですが、奥方玉の井も、浮気相手の話をきかされて、かわいそう😢なんて思ってしまいました。いつの時代も、相手を思う気持ちは、一緒ですね。

御園座での歌舞伎‼️是非是非お運びください‼️
楽しいですよ!

やさしい三味線・長唄教室 名古屋&横浜&東京&ハワイshamisen.nagauta class

なごや御器所教室・なごや植田教室・東郷教室  横浜元町教室 Nagoya gokiso.Nagoya ueda.Togo classes Yokohama class 090-1820-8305 ayariku21@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000