浴衣会を開催します【密かに告知】

みなさま、こんばんは!🌆名古屋市&東郷町で長唄・三味線教室を開いています、杵屋勝千華です😊さて、

今日は「長唄 桃華の会 浴衣会」のお知らせです。


9月も半ばを過ぎましたが、浴衣会です!笑 😃

5月に桃華の会本会を予定していましたが、緊急事態宣言、真っただ中。泣く泣く延期となりました。💦


そして来年に開催となりました。

(2021,5,22.23at 昭和文化小劇場)


今年は会も何もなく終わるのかなと思っていましたが、お弟子さんからの「もう今年は何もやる予定はないのですか?それもなんか寂しい😞ですね」との、言葉から場所を模索し始めました。👨‍🎨


ホールならば大丈夫かな、と、今年はホールで行うことにしました。客席はたくさんあるし、換気対策もできる。9月の時期ならば、開催できる時期かもしれないと。いつもはこじんまりですが、今回は安全のため、広いところで。

蔦で有名な円形劇場
千種文化小劇場です。


入場者は出演者の家族かご友人、またはこのブログを読んでくれた人!!(またまた笑)限定です!

特に広報をしていない内輪の会(舞台裏もみえちゃいますが、ご容赦を!)ですから、そんなに来場者もないとおもいますが、お弟子さんたちは9.27という目標の日のために皆頑張って練習をしています。

300席あるホール、ソーシャルディスタンスで、客席にも工夫がされています。
いろんなデザインがあってかわいい❤️です。


 皆、たくさん練習してきました。やはり目標があると、気合いがちがう‼️

本当なら、多くのお客様に見ていただきたいのですが、今のご時世により、控えめに広報いたします😆

当日まで、2週間もありませんが、感染対策をされながら、ご来場いただけると嬉しいです。


~ご来場のご案内~

①マスク等の着用、咳エチケット、手洗い、手指消毒

②入口での検温、37,5度以上の方のご入場お断り、海外渡航から14日以内経過していない方

③入口での参加者名簿のご記入


今、愛知県はコロナ感染状況は落ち着いた状況とはなっていますが、一人一人の気持ちを緩めず、当日を迎えたいと思います。ご来場いただくお客様にもご面倒をおかけいたしますが、どうぞご協力よろしくお願いいたします。



9月27日 日曜日 千種文化小劇場
10時半開場 11時開演

やさしい三味線・長唄教室 名古屋&横浜&東京&ハワイshamisen.nagauta class

なごや御器所教室・なごや植田教室・東郷教室  横浜元町教室 Nagoya gokiso.Nagoya ueda.Togo classes Yokohama class 090-1820-8305 ayariku21@yahoo.co.jp

0コメント

  • 1000 / 1000